私は、ブログを立ち上げる際に有名な『アメブロ』や『はてなブログ』などを使用するか、『WordPress』を使用するか迷っていました。
迷った結果、WordPressを使用してブログを立ち上げる事にしました。
この『あきみろのゲームブログ』もWordPressを使用しています。
実は、少し前に「ブログ立ち上げたいんだけど教えてくれない?」と相談を受けました。
その際、アメブロやはてなブログを勧めるべきか、WordPressを勧めるべきかは「何をしたいか?」「どこまで管理できるか?」次第だなと思いました。
今回は、ブログサービスの違いや、自分がWordPressを選択した理由、相談者が結果的にどちらを使用したか書いていきます。
アメブロやはてなブログとWordPressの違い

簡単に言うと1番の違いは、管理の手間だと私は考えております。
アメブロやはてなブログは運営会社が管理しているのに対して、WordPressは自分で管理する必要があります。
一例ですが、アメブロなどはアカウント登録さえすれば簡単に記事を書くことができます。
それに対してWordPressで記事を書くには、まずサーバーの準備やドメインの準備などを全て自分で行う必要があり、その後もWordPressのインストールなど記事を書くまでのステップがいくつもあります。

サーバーやドメインという単語で拒否反応が出る人は、まずアメブロなどから始めてみた方が無難かもしれません。
WordPressのインストールが完了した後も、万が一データが消えた時のためのバックアップの設定なども自分で行う必要が出てきます。
ここまでだと、WordPressなんて面倒なだけと思うかもしれませんが、管理に手間がかかるというのは逆に言えば自由度が高いという事です。
ブログサイトのデザインを自分好みに変更するのはもちろん、アフィリエイトなどの広告を貼るのも自由です!

広告を貼るには別途、ASP(アフィリエイト・サービスプロバイダー)やGoogle AdSenseの審査に合格する必要があります。
運営会社が提供しているブログシステムは、自分の好きに広告を貼れない場合が多いです。
よって、ブログで広告収入を得たいというのが目的の場合は、WordPressをオススメします。

個人的には、この広告収入を得たいかどうかが選択のポイントの1つになると考えます。
細かくなると、WordPressにはプラグインが用意されており、記事を書くだけでなく色々な機能を導入する事が出来ます。
プラグインを利用すれば、お問い合わせフォームなんて簡単に設置できます♪
なぜ私はWordPressを選んだか?

理由は3つです。
私はブログを立ち上げる前に、ほんの少しだけ仕事でWordPressに触れる機会がありました。
その時はブログというより、WordPressのPHP部分を編集(プログラミングです)して、検索機能をつけたりとホームページに機能を足すカスタマイズのよう事をしていました。
そして思いました。

記事を書くだけじゃなくて、こんな事もできるのか……
WordPressって便利やな!
と。
そしてこうも思いました。

WordPressもスキルとして仕事で使えるのでは?
ちなみに、その時ヒィヒィ言いながら、どんな機能(関数)があるのか知りたくて助けられた本は下記になります。
※こちらはPHPというプログラミング言語に触れるため、嫌悪感がある人は避けてくださいw
そんな思いから、プライベートでもWordPressに触って知識を身につけたいと考えました。
また、運営会社が提供しているブログサービスは、そのサービス自体が停止になったら記事が残らない点が嫌でした。
まぁ、サービス停止になることはないと思いますがw
そして、どうせやるなら広告を貼ってみたいという気持ちもあったので、WordPress一択でした!
相談してきた人にはどちらを勧めたか?

相談者は、サーバーやドメインの知識はあまりありませんでした。
しかし、やりたい事の中に下記が含まれていました。
こうなってくると「自由度が高いWordPressじゃないとダメだ!」となりました。
しかし、行動に移す前に実際どれだけやる気があるのだけは確認しました。
サーバーをレンタルするのにも、ドメインを取得するのにもお金がかかります!

記事を書く前にギブアップするとお金と時間が無駄になってしまいます。
ある程度調べて対応する気力があるのか事前に確認した方がお互いのためだと思いました!
結果、相談者の方はWordPress導入までいけました。
サーバーやドメインだけでなく、ブログに使うメールアドレスの発行や各サービスのアカウント登録など諸々対応する必要はありましたが、知識はなくてもやる気さえあればイケるなと感じました。
まとめ
自由度を求める人はWordPressがオススメ!
しかし、管理=責任も全て自分にある事を忘れずに!

自由と責任ってやつですね!
……
すみません、ただ言ってみたかっただけですw
面倒な事はおいといて、とりあえず記事を書く事そのものが目的な人は、アメブロやはてなブログの方が入口としては優しいです。
ブログは記事を書かなきゃ始まらないので、自分にとって無理のない環境で始められたらいいのかなと個人的には思います。
その後、不満があったら乗り換えるといったやり方も全然ありかと!
コメント