動画編集・配信・設定

動画編集・配信・設定

動画編集ソフト『PowerDirector 17』でサムネイルを作成しよう!

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。動画を編集してYouTubeなどにアップロードするとサムネイルを変えたくなりませんか?YouTubeはアップロードすれば動画の中から自動的にサムネイルを作ってくれます。しかし、そのサム...
動画編集・配信・設定

動画編集ソフト『PowerDirector 17』でテロップを入れてみよう!

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 動画を編集していると文字のテロップを入れたくなります。字幕として使う人もいれば、説明文として使う人もいます。私はゲーム実況で感情が揺さぶられた時に出る台詞をテロップにしたりします。...
動画編集・配信・設定

動画編集ソフト『PowerDirector 17』でトランジションを入れてみよう!

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。動画編集をしているとクリップとクリップの間にトランジションを入れたくなる時がありませんか?トランジションとは画面の切り替わりに使われるフェードイン・アウトなどの演出の事です。クリップと...
動画編集・配信・設定

PS4の『SHAREfactory』にUSBストレージ機器から動画をインポートする方法

こんにちは、あきみろです。以前、PS4のSHAREfactoryに音楽と画像をインポートする手順を紹介しました。ときたら残るは1つ。動画のインポートです。今回は、こちらのやり方を紹介していきます!■音楽や画像をインポート方法はこちら準備する...
動画編集・配信・設定

PS4の『SHAREfactory』にUSBストレージ機器から画像をインポートする方法

こんにちは、あきみろです。PS4のSHAREfactoryに画像を移したいことはありませんか?私はTwitterのアイコンや自分のアイコンなどをPCで用意したので移す必要がありました。今回は、USBストレージ機器を使用してSHAREfact...
動画編集・配信・設定

PS4の『SHAREfactory』にUSBストレージ機器から音楽をインポートする方法

こんにちは、あきみろです。PS4のSHAREfactoryにBGMやSEといった音楽データを移したいことはありませんか?私はフリー素材の音楽データをPCで探していたので、移したい場面に出くわしました。YouTubeにゲーム動画をアップロード...
動画編集・配信・設定

動画編集ソフト『PowerDirector 17』でクリップの分割と削除をしてみよう!

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。お手頃価格で購入可能な動画編集ソフトPowerDirector!前回は、やっておくと便利な基本設定を紹介しました。今回は動画編集に欠かせないクリップの分割と削除のやり方を紹介します。ち...
動画編集・配信・設定

動画編集ソフト『PowerDirector 17』で最初にやった設定

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。PCで動画の編集をする時は何のソフトを使用していますか?私はCyberLinkの『PowerDirector』を使用しています。最初は無料の動画編集ソフトを使用していましたが、もっと簡...
動画編集・配信・設定

PS4の『SHAREfactory』でサムネイルを作成しよう!

SHAREfactoryのネタを書くのも今回で5回目です。基本となる編集については、これで最後になります。最後にやるのは『サムネイル作成』です。YouTubeなどの動画サイトにアップロードするなら、サムネイルは必須です!あきみろ最初は、サム...
動画編集・配信・設定

PS4の『SHAREfactory』でテロップを入れてみよう!

SHAREfactoryのネタを書くのも今回で4回目です。ダウンロード・インストール、クリップの分割・削除、トランジションと触れてきました。あとは、動画編集の基礎として使用頻度が高いのは『テロップ』ではないでしょうか?字幕としてテロップを出...
スポンサーリンク