厨房は戦場である……
それを体感することが出来るゲーム「Overcooked! 2」を3人で遊んでみました!
今回プレイしたのは「Steam」版ですが、「PS4」や「Switch」でも販売されています。

これはメッチャ連携が大事なので、呼吸を合わせるのが本当に難しかった!

ワイワイするのは楽しいですけど、下手すると喧嘩になりますねw

間違いないw
今回は、こちらを遊んでみた感想を書いていきます。
画像出典:Steam版「Overcooked! 2」より
ゲーム概要

ジャンルはストラテジー/パーティー/コミュニケーション/シミュレーションと一杯です。
指定された料理を「調理」して提供していきます。
材料をまな板へ運ぶ、切る、フライパンに運ぶ、焼く、など、あらゆる調理の工程を踏んでいきます。
最大4人まで協力プレイが可能で、上手く連携することで高得点が狙えます!

指定された料理によって調理の工程が変わるので、記憶力も結構大事です。

あきみろは、お酒で脳が麻痺してましたね( ̄▽ ̄)

申し訳ありませんでした!
会話パートの感想

Overcooked! 2には、調理するアクションパートだけでなく、ストーリーの会話パートもあります。
こういうゲームはストーリーはオマケ程度だろうと思って見てたのですが、結構面白くて笑わせていただきました。

王様が結構いい加減というか適当だから「それでいいんかい!?」というツッコミを入れたくなるw

犬のケビンも「ワンッ」しか言わないのに会話になってるのでツッコミ入れたくなりますねw

二人には熱い友情があって、以心伝心なんだろうね!
……
たぶんw
会話ではありませんが、王様が椅子に座ってなくて、なぜ大臣ポジションに立ってるの?w
ケビンは座ってる上に、すぐ近くに餌まであるし、ケビンの方が王様か??w
など、配置を見てるだけでも面白かったです!

きっと開発者のケビン愛が凄かったんだね!

王様は影武者で、実はケビンが王様とかw

それだ!w
ステージ選択の感想

なんと、Overcooked! 2にはフィールドマップがあります!
てっきり一覧から選ぶだけかと思っていたのですが、侮ってました。
車を操作して各ステージに移動します。

ステージをクリアして、フィールドが広がるのは見てて楽しいね!

ホントですねー(⌒∇⌒)
どこまで広がるのかとワクワクしますし、クリアした達成感あっていいですよね!

スイッチとかギミックもあったけど、あれは意味あるのか……

ワクワクするんですよ!!

で、ですよねー。
すみません!やなみろさんΣ( ̄□ ̄|||)
調理の感想
そして、メインシステムの調理です。
目標の点数をゲット

クリアするには目標の点数を稼ぐ必要があります。
1つのステージに最大3つの星があり、クリアした時の点数でいくつゲットできるか変わります。
この点数ミッションのおかげで、動揺したり達成感が味わえたりするので大事だなと思いました!

目指すは星3つ!

序盤は楽勝でしたが、進につれて連携が難しくなって練習が必要になりましたね。

同じステージでも組む人が変われば難易度も変わるから、誰とでも星3つゲットできるようなれたら達成感凄そう!
料理の指定

ステージに入ると調理の手順を教えてくれます。
これ、料理が1つなら良いのですが、2つとか来ると1回じゃ覚えられないw

何度もプレイして頭に叩き込む必要があると実感しました。

リアルの調理でも手順を知ってる人と知らない人では、調理時間にかなり差が出ますから、1回目では厳しいですよね。

さすが調理動画が好きなやなみろ!
リアルでもゲームでも頼もしい♪
調理開始

これが本当に難しい!
まず皿を用意する必要もあれば、汚れた皿を洗う必要もある。
のりを切って、魚も切る。
飯を炊くけど、炊きすぎると焦げてダメになる。
などなど。
などなど?
などなど!
と、やる事が多いのです!!
マルチでプレイしていると、同じ作業をしちゃって無駄になったりもするので、声の掛け合いも必須です!

厨房は戦場なんだよ!
のんびりしてんじゃねー!!
という罵声が飛んできそうな気がします……

実際、調理場で「どうしよう?どうしよう?」なんて言ってる人いたら、「邪魔だ!」とか言われそうですよね。
想像ですけど。

一人で調理してる場合はいいけど、複数人で調理するのって大変なんだねって教えられたね。
ステージによっては、区切りがあって完全に強制で分担作業を強いられる場合もあります。
個人の能力+連携能力が求められる「Overcooked! 2」……
とりあえずお酒を飲みながら適当にやってクリアできるのは序盤までとわかりました。

調理を舐めたらアカン。

何事も本気ですね。
隠しステージ

実は、メインストーリーのステージとは別に高難易度の隠しステージも用意されています。
これがまた難しい!
試しに挑戦してみたのですが、星1つもゲットできずに終了しました……

すまぬ!足を引っ張りまくった!!

4人で2:2にわかれないと、どっちにしても無理でしたよ(^▽^;)
1人にされた側がキツイ!

やなみろの方が大変だったもんね。
これは4人集めた方がいいね!
ちなみに中央で分担され、右側で1人孤軍奮闘していた「タコやなみろ」です。


本当にきつかった……( ;∀;)
まとめ
頭をフルに使ってワイワイ楽しむパーティゲーム!
決して頭を空っぽにして遊んではいけませんw
あと、喧嘩にならないよう大人のコミュニケーションをとるのが大事です。
独断と偏見による個人的な評価:B
評価は、S > A > B > C > D でつけています。
面白いのは間違いないですが、初心者には難易度高めかなと感じました。
経験者と初心者で実力差を埋めてくれるシステムがあれば、もっと楽しくワイワイできる気がします。
今のままだと実力差がハッキリしすぎてしまい、組む人によってはギクシャクしそう……w
このゲームで調理の大変さを学び、ご飯を用意してくれる家族に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
ぜひプレイしてみくださいw
コメント