みなさんオンラインゲームしてますか?
私は、メイプルストーリー2をゆったりとプレイしていまが、一緒に実況プレイしている『やなみろ』とあるゲームをすることにしました。
それは『ドラゴンクエストX オンライン』です!
現在はVer.4まで発売されていますが、2019年10月24日にはVer.5が発売予定です。

やろうやろうと話して購入までしていたけど、実行するまでに時間がかかってしまった(^▽^;)

そうっすね(^▽^;)
私は、以前ちょっとだけプレイしていた時期があるのですが、やなみろと一緒に最初から始めることにしました。
せっかくなので、ドラクエ10も軽く日記を書いていこうと思います!
(C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO(P)SUGIYAMA KOBO
新しく始める種族は?

やなみろさんと最初から一緒にプレイしたかったので、初めてプレイするやなみろさんに全てを託しました!

さぁ、プレイしてみたい種族を選んでください!

う~ん、エルフにしようかと思ってましたが……
鳥山明っぽいプクリポで行きます!!

以前はエルフだったから、自分もプクリポのストーリーが楽しめるぞ(笑)
プクリポは無条件にカワイイですね!
お笑い好きだったり、サーカス好きだったり、ちょっといたずらしたりと、賑やかな種族なので、見てて楽しいです(笑)
職業は別々に!
職業は別の方がいいかと思い、違うのを選択しました。

やなみろは何でやりたい?

僕は、旅芸人で行きます!

さすが芸人やなみろ!
リアルでもゲームでも芸人なんすね(笑)

これは譲れません(笑)

じゃあ、自分は盗賊でもしようかな。
前は魔法系だったし。
ということで、やなみろが「旅芸人」、あきみろが「盗賊」で開始することになりました。
お互い攻撃に特化したタイプではないですが、まぁ大丈夫でしょうということでスタートしました(笑)
完全にド忘れしていた操作方法
時が経つって恐ろしいことですね。
コントローラーを持っても操作方法が全然思い出せませんでした!
私が使用しているのはPS3が主流だったころに買った下記です。

当時は、安いし慣れてるし、連射機能あるしで結構気に入って使用してました!

PS3のコントローラーにそっくりですね(笑)

でしょ(笑)
だからこそ使いやすかった!
しかし、このコントローラーでドラクエ10をやろうとすると初期設定がアカンかったです。
〇ボタンを押せば決定、×ボタンを押せばキャンセル……
という操作が逆だったりして、自分で環境設定から変更する必要がありました。

ゲーム内だと、①とか②で書かれてるから、〇ボタンが何番で、×ボタンが何番なのか把握するのが大変でした。

Xboxのコントローラーだと、そのまま表記してくれるので、わかりやすいですよ(笑)

残念ながら初代Xboxしか持ってないのです( ;∀;)

それは、残念ですね(^▽^;)
基本動作はボタンを押せばわかりますが、しぐさとかカメラとかは迷いまくりでしたね(笑)

あー、長押しかー!!
とか、暫く操作の把握に時間がかかりました(笑)

あらゆるボタンを記憶しておかないと、アカンすね(笑)
まずはエンゼルスライム帽

【左】:やなみろ、【右】:あきみろ
操作方法も思い出してスタートしましたが、まずは経験値3倍もらえるエンゼルスライム帽をゲットしました。
以前、自分がプレイしていたころは49レベルまで3倍もらえるという条件だった気がしなくもないですが、79レベルまで3倍もらえるという条件に変更されていました。

それだけレベルの上限が増えたってことでしょうけど。

僕らがMAXになるのは、いつになることやら(笑)

ゆるーく、まったりやっていきましょう(笑)
ガツガツは無理や(^▽^;)
ついでに、武器屋と防具屋で装備を整えて、いざメインクエストへ!
まとめ
旅に出る準備はバッチリ!
というところで、今回は終了です(笑)
僕とやなみろは22時から深夜1時ぐらいまでにプレイしている事が多いです。
ちなみに、僕らがプレイしているのはWindows版です。
慣れてきたら、ぜひ他のプレイヤーさんとも絡んでいきたいです!
よろしくお願いします(⌒∇⌒)
↓ ドラクエ関連商品 ↓
■1人で王道RPGを楽しむならドラクエ11
■今からドラクエ10を始めるならオールインワンパッケージ
■ドラクエ10のバージョンアップ
■次の記事はこちら
■シリーズの記事をまとめた一覧はこちら
コメント