こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。
軽い気持ちで始めてみた『ファイナルギア-重装戦姫-(以下、ファイナルギア)』。
メカ好きが合っていたのか割とハマってます!
今までは適当にチュートリアルが促すまま進めていましたが、自分で色々な任務(クエスト)に出撃してみようと決めたのですが問題発生。
カッコイイUI(ユーザーインターフェース)とは裏腹にどのクエストを受ければいいのかよくわからない状態になりました!
今回は、出撃の中にあるメインを主に紹介していきます。
■前の記事はこちら
■シリーズの記事をまとめた一覧はこちら
画像出典:iOS版『ファイナルギア-重装戦姫-』
大きく分けて3つ!

出撃には大きく分けて以下の3つがあります。
No. | 名称 | 補足 |
---|---|---|
1 | メイン | 最初から選択可能 |
2 | 曜日挑戦 | 傭兵団のレベルが上がったら解放される |
3 | イベント | 最初から選択可能 ※期間限定とは別 |
これだけなら複雑ではないのですけど、私が?になったのは『メイン』の中になります。

メインの中にたくさんの種類の任務があります😆
メインにある任務とは?

メインはストーリーを進める任務だけあり、それを選べばいいだけと思っていました。
しかし、ファイナルギアは全然違いました!
メインには以下の任務が混ざっています。
No. | 種類 | 概要 |
---|---|---|
1 | メイン任務 | ・傭兵団レベルが指定の値になれば挑戦可能 ・メインストーリーが見れる |
2 | エリア開放任務 | ・傭兵団レベルが指定の値になれば挑戦可能 ・新しいエリアが開放される |
3 | 毎日任務 | ・スキルショップで交換できるアイテムゲット ・コインゲット ・★ランクを昇格できるアイテムゲット ※1日3回挑戦できる |
4 | 賞金任務 └進撃任務 └防衛任務 └護送任務 | ・パイロット採用アイテムゲット ・傭兵団の経験値を稼ぎやすい ※1日20回挑戦できる ※1度の任務で10回分まとめて挑戦可能 |
5 | 個人クエスト | ・傭兵団レベルが指定の値になれば挑戦可能 ・専用機をゲット ※1日5回挑戦できる |
6 | 緊急任務 | ・毎日任務や賞金任務をクリアすると発生 ・2時間で消えてしまう ・大量の経験値を獲得できる ※1日1回挑戦できる |
このたくさんの任務をフィールドマップ(?)から見てもいまいちピンと来ませんでした。
しかし、『出撃』→『エリア』を選んだあとに出る以下……

こちらを押すと……

わかりやすい一覧が用意されてました!
フィールドマップらしきものはカッコイイのですが、一覧の方がシンプルで種類別にまとまってるので把握しやすかったです。

どれをやればストーリー進むんだ?と悩みましたが一覧のおかげで色々と把握することができました😁✨
曜日挑戦は?

曜日挑戦にはレベル制限があります。
No. | 種類 | 解放傭兵団レベル |
---|---|---|
1 | 紛争地帯 | 15 |
2 | 実践訓練 | 30 |
3 | 物資備蓄 | 50 |
私が挑戦できるのは現状、紛争地帯だけです。
ですので、曜日挑戦については全て解放されたら別記事にして書いていきます。

メインだけでも数が多いのでゆっくりレベル解放が助かります😊
イベントは?

こちらは期間限定のイベントとは別のイベントです。
2020年12月28日時点ではエヴァンゲリオンのコラボイベントが開催されていますが、ここからは選べません。

これがまたややこしい😅
『出撃』→『イベント』にあるのは特に期限などはなさそうです。
※期間の表示を見つけられませんでした。
機体のパーツをゲットできるボックスガチャのイベントや、イブリンのストーリーが見れるイベントなどメインとは違う任務をこちらに置いているようです。
イベントによっては1日に何回といった制限なく何度でも挑戦できたり、逆に1日2回までとイベントの種類によってルールは変わってきます。

私はメインを進めることができなくなったらイベントの無制限任務をやってます😁
まとめ
ぽんぽんぽんぽんストーリーを進められるわけではなく、ある程度進めるとレベルを上げないといけない仕組みになっていて面白いなと思いました。
自分の中のソシャゲはガチャで強いキャラ引いてレベル上げてガンガンストーリーを進めるといった感覚だったので気軽ではあったものの達成感は薄かったです。
個人的には一気に強くというより徐々に強くしていくのが楽しいので合ってました。

色々な任務をしながら部隊を強くするのを楽しみます😄
↓ 興味でたらぜひコチラから ↓
■次の記事はこちら
■シリーズの記事をまとめた一覧はこちら
コメント