プレイ感想KOF15のPARTY VSを試してみたらメッチャ面白かった! こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。約6年ぶりに発売された新作 THE KING OF FIGHTERS XV ことKOF15……日々ランクマッチで負けまくっております!それはそれとして!YouTubeのライブ配信で視聴... 2022.03.08プレイ感想
プレイ感想KOF15のランクマ対戦で強いと感じた強キャラベスト3! こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。2022年2月17日に発売した THE KING OF FIGHTERS XV ことKOF15!購入するか迷っていましたが、視聴者の方に背中を押されて購入を決意しました。実は私……今ま... 2022.03.01プレイ感想
プレイ感想真・三國無双8Empiresを1回クリアしてみた感想! こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。2021年12月23日に発売された真・三國無双8Empires。Empiresシリーズはシミュレーションの三國志と同じく決まったストーリーを進めるのではなく、自分の意思でどう行動してい... 2022.01.22プレイ感想
プレイ感想パワプロ2021栄冠ナイン大阪編!過去最短で甲子園を制した練習方針 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。私はライブ配信しながらパワプロ2020では埼玉、2021では広島と2つの県で栄冠ナインを遊びました。そして今度は2021の大阪府で栄冠ナインを開始しました!大阪府で始めた理由は広島編の... 2021.10.26プレイ感想
プレイ感想ロマンシングサガ2の七英雄が強かったランキングベスト3 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。SFC版のロマンシングサガ2(以下、ロマサガ2)をライブ配信しながらクリアすることが出来ました!新しい皇帝システムというのに驚きながらも非常に面白かったです。意志を継ぐだけでなく力も引... 2021.09.28プレイ感想
プレイ感想三國志9PKの攻城兵器ランキング! こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。少し前に三國志9PKを遊びました!その時に思いました……やっぱり三國志のナンバリングによって攻城兵器の強さって全然違うと。そこで私の考える三國志9の攻城兵器ランキングをつけることにしま... 2021.09.14プレイ感想
プレイ感想パワプロ2021の栄冠ナインで夏春の甲子園を連覇できた練習方針 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。魔物禁止を始め複数の縛りを入れながら遊んでいたパワプロ2021の栄冠ナイン……ついにクリア目標であった夏春の甲子園を連覇することが出来ました!世代交代する秋の大会が途中から壁になってい... 2021.08.31プレイ感想
プレイ感想パワプロ2021の栄冠ナインで久々に春の甲子園優勝できた要因は? こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。魔物禁止を始め複数の縛りを入れて遊んでいるパワプロ2021の栄冠ナイン。あまりに秋大会で打てないので1年間打撃練習にしてみるも敗北……そこで練習方針を春夏を投手・守備練習、秋冬を打撃練... 2021.08.17プレイ感想
プレイ感想パワプロ2021の栄冠ナインで練習を1年打撃重視にしてみた結果 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。魔物禁止を始め複数の縛りを入れて遊んでいるパワプロ2021の栄冠ナイン。春も夏も甲子園で優勝したもののチームの調子は下降気味……夏の大会はちょびちょび甲子園優勝できるのですが、秋は県大... 2021.08.10プレイ感想
プレイ感想パワプロ2021の栄冠ナインで甲子園優勝してみて感じたこと こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。魔物禁止を始め縛りを入れながら遊んでいるパワプロ2021の栄冠ナイン。春の甲子園は2回制覇していましたが、夏の甲子園が強敵で14年優勝できていませんでした……しかし、その夏の甲子園も1... 2021.07.06プレイ感想
プレイ感想パワプロ2021の栄冠ナインを遊んでみて感じた2020との違い こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。2021年4月8日から2021年シーズンが遊べるようになったeBASEBALLパワフルプロ野球2020!私は2021にアップデートしてから再びYouTubeでライブ配信しながら栄冠ナイ... 2021.06.29プレイ感想
プレイ感想ロマンシングサガが鬼畜ゲーと言われる理由に納得したベスト3 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 あの有名なRPG『ロマンシングサガ(以下、ロマサガ)』を2021年にライブ配信しながら初めてプレイしてみました!視聴者の方から「出た鬼畜ゲーム!w」的なコメントをいただき「そんなに難... 2021.05.25プレイ感想
プレイ感想幻想水滸伝に登場するジーンの正体を考察してみる こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 2006年2月23日にPS2用ソフトとして発売された幻想水滸伝5。15年の時を経て、ゲーム実況しながらようやくクリアしました!幻想水滸伝シリーズは5までと知っていたので、各ナンバリン... 2021.05.04プレイ感想
プレイ感想ファイナルギアのPC(DMM)版で良かった点と改善してほしい点 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 DMM GAMESでPC版がリリースして一週間になるファイナルギア-重装戦姫-(以下、ファイナルギア)。最初はTwitterで知って「PC版も出るんだ~」ぐらいの感覚だったのですが、... 2021.04.27プレイ感想
プレイ感想PC版『三國志9』オリジナル武将と抜擢武将だけでクリアしてみた感想 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。最近、再び三國志IXのパワーアップキット(以下、三國志9PK)のゲーム実況を始めました。ゲーム実況でやるのは4回目です!そこでふと気付きました……1回目の感想はブログに書いたけど2回目... 2021.04.21プレイ感想
プレイ感想パワプロ2020の栄冠ナインを遊んでみた!その4『グラウンドレベルを効率よく上げる方法』 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 栄冠ナインのグラウンドレベルは選手を成長させる上でか~な~り重要です。最初の頃はなかなかレベルを上げることが出来ないので効率よくやる必要があります。ということで、今回はどうしたら効率... 2021.03.05プレイ感想
プレイ感想パワプロ2020の栄冠ナインを遊んでみた!その3『試合に勝つなら魔物が効果絶大』 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 栄冠ナインは選手の能力が上がっても試合に勝てない時が多々あります。100%勝てる試合なんてないので、当然と言えば当然ですけど。しかし「ゲームなんだから勝ちたい!」と思う方も多いのでは... 2021.03.02プレイ感想
プレイ感想パワプロ2020の栄冠ナインを遊んでみた!その2『野手育成編』 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 前回、栄冠ナインの投手育成について記事を書きました。パワプロ2020の栄冠ナインは投手育成も面白いけど野手育成もまた面白い!ということで今回は野手編です!プレイ年数も10年を超え、春... 2021.02.26プレイ感想
プレイ感想パワプロ2020の栄冠ナインを遊んでみた!その1『投手育成編』 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 パワプロ2020の栄冠ナインを遊び始めて10年以上経ちました。※ゲーム内の年数です。栄冠ナインはシリーズ通して初だったので、ネットなどで一切調べず自分で色々と試していました。これがま... 2021.02.23プレイ感想
プレイ感想三國志10を遊んでみた!その3『元戎弩兵と井闌の組み合わせが強すぎる!』 こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。三國志10には兵科が複数用意されています。基本は歩兵・騎兵・弓兵の3種になりますが、こちらは経験を積めば強化可能です。他にも突騎兵や像兵といった特殊な兵科も存在します。今回は、こちらの... 2021.01.19プレイ感想