こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。
psdファイルも開ける無料WEBツール『Photopea』!
日々お世話になっております。
前回は文字の大きさを変更する方法を紹介しました。
その続きとして、今回は文字の色を変更する方法を紹介します。
画像出典:Photopea | Online Image Editor
前提
今回は文字の色変更なので文字の入力方法は省略します。
もし文字入力に不安がある人は以下の記事をご参照ください。
文字化け対策も含めて紹介してます😁
文字の全体の色を変更する
では文字の色を変更してみましょう。
1.
まずは何でもいいので文字を入力しましょう。
※文字入力に関しては前提の記事をご参照ください。
2.
画面右下にあるレイヤーから『大きくしたい文字(テキスト)』を選択してください。
※文字を入力した直後であれば、既に選択された状態になっています。
3.
画面上部にある『色(デフォルト黒)』を選択します。
もし上部に『色(デフォルト黒)』が見つからない時はテキストツールが選択れていない可能性があります。
左メニューから『テキストツール』を選択しましょう。
4.
カラーピッカーから『変更したい色』を選択して『OK』を押します。
※今回は青を選択してみました。
5.
文字全体が青色になりました。
文字全体を選択する時にドラッグする方法もありますが、レイヤーを選択する方が楽です!
文字の一部だけ色を変更する
今度は全体ではなく一部だけ色を変更してみましょう。
1.
文字の中から『色を変更したい部分だけドラッグ』します。
※例では『文字化けしない』の部分をドラッグしています。
2.
カラーピッカーから『変更したい色』を選択します。
※今回は赤を選択してみました。
3.
これで『文字化けしない』の部分だけ色が赤に変わりました。
目立たせたくて一部だけ色を変更することは頻繁にあるはずなので、覚えておいて損はありません!
動画で手順を確認
文字と画像ではなく動画で確認したい方は、こちらを参考にしてみてください。
実際に文字の色を変更する手順を確認できます。
変更箇所さえ把握してしまえば簡単です✨
まとめ
色には意味があるのでデフォルトの黒以外も使えるようにしておきたいですね。
注目させたい文字だけ色を変えてる場合は頻繁にあるので、全体と一部の両方を使う機会は多いと思います。
便利グッズ
■目が疲れたら
■絵を描く人にオススメ
■タブレットにオススメ
コメント