動画編集ソフト『PowerDirector 17』でクリップの分割と削除をしてみよう!

動画編集・配信・設定

こんにちは、あきみろ@akimirogames)です。

お手頃価格で購入可能な動画編集ソフトPowerDirector

前回は、やっておくと便利な基本設定を紹介しました。

今回は動画編集に欠かせないクリップの分割と削除のやり方を紹介します。

ちなみにクリップとはタイムラインに配置された個々の素材のことです。

例を挙げると動画をタイムラインに配置すればビデオクリップ、音声をタイムラインに配置すれば音声クリップといった感じです。

あきみろ
あきみろ

動画編集=不要な部分のカットは必須に近いので、ぜひ参考にしてみてください😊

画像出典:『PowerDirector 17』より

スポンサーリンク

メディアを読み込みタイムラインに配置

まずはメディアを読み込んでタイムラインに配置しましょう。

1.

左上にある『メディアの読み込み』アイコンを選択後、メニューから『メディアファイルの読み込み』を選択します。

あとは好きなメディアを読み込んでください。
※私は動画ファイルを2つ選択しました。

2.

読み込んだメディアをタイムラインにドラッグ&ドロップします。

3.

タイムラインに配置すると上のようになります。
※私は2つのメディアをタイムラインに配置してクリップを2つにしました。

あきみろ
あきみろ

お試しであればデフォルトで用意されているメディアを使用するも全然ありです😁

スポンサーリンク

クリップの分割

いよいよ本題のクリップ分割になります。

1.

分割する前にクリップの表示が短いと感じたら、画面左下にある『拡大ボタン』を押します。
※縮小したい場合は『+』の反対にある『-』を押せばOKです!

2.

分割したい箇所が決まったらタイムライン上の『』カーソルを合わせます。

その後、対象のクリップの上で右クリックを押してメニューを開きます。

開かれたメニューに『分割』があるので選択します。
※メニューを開かなくても『Ctrl + T』のショートカットで分割可能です!

3.

分割するとクリップとクリップの間に区切りがつきます。

あきみろ
あきみろ

この作業はかなりの頻度で行うので、ショートカットがめちゃ便利です😁

スポンサーリンク

クリップの削除

次はクリップの削除です。

分割して不要になった部分を削除しましょう。

1.

削除したいクリップを選択して右クリックを押します。

メニューが表示されたら『削除』→『削除、間隔を詰めて、すべてのクリップを移動する』を選択します。
※メニューを開かなくても『Alt + Delete』のショートカットで削除できます。 

2.

間隔を詰めて、すべてのクリップを移動する』するを選んだので、後ろにあったクリップが自動的に詰めてくれました。

今回は詰める方法で削除しましたが、間隔を残しておきたい時は『削除して間隔はそのままにする』を選択します。
※ショートカットは『Shift + Delete』です。

また、同じトラックだけ間隔を詰めたい時は『削除して間隔を詰める』を選択します。
※ショートカットは『Ctrl + Delete』です。

あきみろ
あきみろ

私は基本的に『Alt + Delete』を多用していますが、場面によっては『Shift + Delete』も使用しています😊

スポンサーリンク

動画で手順を確認

文字と画像ではなく動画で確認したい方は、こちらを参考にしてみてください。

動画ではより詳細に解説しています。

あきみろ
あきみろ

ショートカットの便利さは動画の方がわかりやすいですね😄

スポンサーリンク

まとめ

  • メディアファイルを読み込んでタイムラインに設置
  • 分割したい箇所をタイムラインから選択して『Ctrl + T』で分割
  • 削除したいクリップを選択して3つの中から削除方法を選ぶ!

頻繁に使うので毎回メニューを開かなくて済むようにショートカットを覚えることをオススメします。

あきみろ
あきみろ

ショートカットなしの編集ソフトには戻れません😄

 動画に役立つ商品

動画で容量不足になったら外付けHDD!

録画した動画を編集するなら!

動画編集・配信・設定
スポンサーリンク
あきみろ

YouTubeでゲーム実況をしてます🎮
三國志を中心にFC~PS2のレトロゲームを多数プレイしています😁
ブログではゲーム実況に役立つ情報やプレイしたゲームの感想を書いています!
どちらもゲームの楽しさが伝わるように活動しております✨

あきみろをフォローする
あきみろをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました