PS4でプレイ動画を録画したら、一部分だけ抜き出したい時ってありますよね?
ボス戦だけ!
イベントシーンだけ!
などなど。
なんとPS4には標準でトリミング機能が用意されています。

アプリケーションを追加でインストールしなくてもいいのは簡単ですね!
今回は、こちらのやり方を紹介していきます。
PS4でプレイ動画を録画する方法は下記の記事にまとめました。
準備するもの
PS4のみになります。
トリミングの手順
1.

PS4のホームメニューにある「キャプチャーギャラリー」を選択します。
2.

トリミングしたい動画のある「ゲームタイトル」を選択して、「ビデオクリップ」を選択します。
3.

トリミングしたい動画にカーソルを合わせて「OPTIONS」ボタンを押します。
4.

右メニューにある「トリミング」を選択します。
5.

抜き出したい部分の開始位置にカーソルを合わせて「〇」ボタンを押します。
そして、「ここから始める」を選択します。
長時間の動画でカーソルの移動が大変な場合は、秒間隔を変更することが出来ます。

「10秒間隔」という項目で「〇」を押すと、最大「60秒間隔」に変更可能です。
6.

抜き出したい部分の終了位置にカーソルを合わせて「〇」ボタンを押します。
そして、「ここで終わる」を選択します。
7.

抜き出し部分が決定したら「OK」を選択します。
8.

新しく作成するか、上書きか聞かれます。
こちらは、自分の好きな方を選択して頂ければ大丈夫です。
上書きしてしまうと、不要になった部分は元に戻せなくなります。
もしかしたら必要になるかも……
なんて心配のある方は「新しいビデオクリップとして保存」が良いかもしれません。
9.

トリミングの処理が開始されるので、100%になるまで待ちましょう。
10.

トリミングの処理が終ったら、抜き出した動画があるか確認してみましょう。

これでピンポイントに抜き出せます!
便利便利♪
トリミング編集でスクリーンショットを撮る
トリミング編集中にスクリーンショット(以下スクショ)を撮る事も出来ます。
1.

スクショしたい箇所にカーソルを合わせて「〇」ボタンを押します。
そして、「スクリーンショットとして保存する」を選択します。
2.

画面左上に「スクリーンショットを保存しました。」と表示されれば保存完了です。
3.

「スクリーンショット」を選択して、画像が保存されているか確認してみましょう。

編集中にふと「あ、ここいいじゃん!スクショしたい!」と思う機会はありそうですね!
まとめ

いやー、簡単簡単♪
動画の容量は大きいので、必要な箇所だけに抜き出せるのは助かりますね!
ちなみに、動画を分割して繋げたいなど、本格的な動画編集になってくると「SHAREfactory」というアプリケーションをインストールする必要が出てきます。
こちらについては追々記事にしていこうと思います(⌒∇⌒)
コメント