動画編集・配信・設定

動画編集・配信・設定

Streamlabs Desktopでマイクにエコー(リバーブ)をかける方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。ライブ配信をしていると自分の声にエコー(リバーブ)をかけたいと思う時が増えてきました。魂の叫びをする時、お題を出す時などなど!そこで!私が普段使っている配信ソフト『Streamlabs...
動画編集・配信・設定

Nintendo Switchでゲーム実況する方法!30秒以上録画するにはHDMIのキャプチャーボードが必要

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。2021年の年末にNintendo Switch 有機ELモデルをゲットすることに成功しました。つまり……Switchでもゲーム実況が可能になりました!これでファミコンやスーパーファミ...
動画編集・配信・設定

録画・配信ソフト『Streamlabs Desktop』録画する方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。もういくつもStreamlabs Desktop(旧名Streamlabs OBS)の記事を書いてきました。しかし、ある事については記事にしていませんでした……それは録画方法です。設定...
動画編集・配信・設定

録画・配信ソフト『Streamlabs Desktop』HDMIのキャプチャーボードGC553を使用する方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。PS4やSwitchなどでゲーム実況をするためにHDMIに対応したキャプチャーボードを購入しました。このキャプチャーボードと私が使用している録画・配信ソフト『Streamlabs De...
動画編集・配信・設定

PS3でゲーム実況する方法!HDMIはHDCPに注意!

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。私はゲーム実況を始めて暫く経ちますが、PS3のゲームは一切やっていませんでした。理由はPS3にHDCP(High-bandwidth Digital Content Protectio...
動画編集・配信・設定

動画配信ソフト『Streamlabs OBS』キャプチャーボードの画面をトリミングする方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。キャプチャーボードの画面をStreamlabs OBSに表示すると上下左右に黒い余白がありませんか?キャプチャーボードによっても差はありますが、私が使用している『GV-USB2』では左...
動画編集・配信・設定

HDMIのキャプチャーボードを使ってPS4を録画・配信する方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。私はファミコンからPlayStation2までのゲーム機はキャプチャーボードとStreamlasb Desktop(旧名Streamlabs OBS)で録画・配信をしています。それに対...
動画編集・配信・設定

動画編集ソフト『PowerDirector 17』文字に2重縁取りをつける方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。私はYouTubeのサムネイルを動画編集ソフトのPowerDirectorで作成しています。とは言っても背景はPhotopeaで作成するパターンが多いです。背景、挿入する画像を用意して...
動画編集・配信・設定

録画・配信ソフト『Streamlabs Desktop』Twitchで配信をする2つの方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。前回の記事でTwitch配信するために『Streamlabs Desktop(旧名Streamlabs OBS』の基本設定を行いました。しかし、せっかく設定しても配信のやり方がわからな...
動画編集・配信・設定

録画・配信ソフト『Streamlabs Desktop』Twitchで配信をする基本設定

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。私はYouTubeでゲームのライブ配信をしています。最近はゲームに特化してると言われる『Twitch』にも興味を持ち始めたので、勉強がてら試しに配信してみることに!最初はPlaySta...
動画編集・配信・設定

PS4とTwitchを連携して配信する方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 最近、新しい事にチャレンジしていないなとモヤモヤしておりました。そこで!ゲームの動画配信に特化しているTwitchをやってみようと考えました。とはいえ、本格的に活動するわけではなくT...
動画編集・配信・設定

録画・配信ソフト『Streamlabs Desktop』配信中にテキスト・テロップを横流しにスクロールする方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。 最近、長時間になるチャレンジ企画をYouTubeでライブ配信しました。その準備をしている時、離席中だということをわかりやすく伝える手段はないかと考えました。離席する前に口頭で伝えても...
動画編集・配信・設定

動画編集ソフト『PowerDirector 17』アスペクト比を変換する方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。YouTubeでショート動画がベータとして実装されました。こちらスマホの縦長解像度で時間も60秒以内という制限がついていたので、ゲーム実況の私には関係ないかな~と完全スルーしてました。...
動画編集・配信・設定

動画編集ソフト『PowerDirector 17』モザイクの使い方

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。最近、PowerDirectorでモザイクの使い方を覚えてみました。今までゲーム実況でモザイクをかけたい場面はなかったのですが、覚えておくことで面白い演出ができるようになるかもしれない...
動画編集・配信・設定

録画・配信ソフト『Streamlabs Desktop』ライブ配信しながら録画する方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。Streamlabs Desktop(旧名Streamlabs OBS)のデフォルト設定ではライブ配信時に録画はしてくれません。私はそれでも困っていませんでした。しかし、ライブ配信後に...
動画編集・配信・設定

録画・配信ソフト『Streamlabs Desktop』ライブ配信する時に確認ダイアログを出す方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。最近、Streamlabs Desktop(旧名Streamlabs OBS)で録画しようとしたら間違ってライブ配信を開始していた事件が発生しました。原因は私が寝ぼけていた事とライブ配...
動画編集・配信・設定

録画・配信ソフト『Streamlabs Desktop』YouTubeにログインしたままカスタムストリーミングサーバーでライブ配信する方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。前回の記事ではYouTubeでライブ配信する方法を2つ紹介しました。1つはStreamlabs OBSではYouTubeにログインせずカスタムストリーミングサーバーを使用して配信する方...
動画編集・配信・設定

録画・配信ソフト『Streamlabs Desktop』YouTubeのライブ配信をする2つの方法と手順

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。録画も配信もできる『Streamlabs Desktop(旧名 Streamlabs OBS)』。前回、YouTubeでライブ配信をするための基本設定を紹介しました。基本設定はしたけど...
動画編集・配信・設定

録画・配信ソフト『Streamlabs Desktop』YouTubeでライブ配信をする基本設定

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。私はパソコンでライブ配信する時は『Streamlabs Desctop(旧名Streamlabs OBS)』を使用しています。配信しているプラットフォームはYouTubeです。最初は何...
動画編集・配信・設定

動画編集ソフト『PowerDirector 17』で字幕や画像を動かす方法

こんにちは、あきみろ(@akimirogames)です。字幕や画像を動かしたくなったことはありますか?私はゲーム実況以外でたまに使います。そう……たまになので最近使おうとして忘れてました!また同じことが起きないように動かし方を残しておくこと...
スポンサーリンク